19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

岩国市議会 2010-12-08 12月08日-03号

したがって、この場合は、例えばTPPに参加することによって、いろいろなその影響額の想定というのはできるんですが、反対に、例えばお米を例にとって、非常に安い外米が入ってきた。同品質外米が入ってきた、あるいはそれ以下の品質外米が入ってきたという場合において、一方では所有者の方々が、やっぱり地域の米はおいしいよと。食べ比べてみたけども、やっぱりおいしいと。

岩国市議会 2008-10-03 10月03日-06号

この事件の背景に、食の安全に対する政府の無責任さとともに、必要でもない外米をミニマム・アクセス米輸入は義務だと強弁し、輸入をし続けてきたことがあります。そのため食品の輸入検査で問題があれば、輸出国に戻すか、廃棄処分にするところを、非食用に切りかえてでも輸入実績を積み上げてきたのが現実です。しかも政府規制緩和の一環といって、国民主食に関する責任を放棄し、米流通を原則自由化してきました。

山口市議会 2006-12-11 平成18年第6回定例会(2日目) 本文 開催日:2006年12月11日

しかもそれをJAに出荷したら全部規格外米であったということになれば、その量の方は共済で見るわけですけれども、その上の品質低下部分が全く共済の方では見られないということで、どうしてもこの加味加算をしていただく必要があるということで、平成16年のときはたしか30キロ程度見てくれたように記憶しております。ぜひともこの辺よろしくお願いしたいと思います。  

光市議会 2005-06-13 2005.06.13 平成17年第2回定例会(第2日目) 本文

2,650世帯、8,600人の仁多町の基幹産業である水稲は、農家戸数が1,227戸、平均耕作面積は86アールで、ここで、計画外米いわゆる仁多米として生産をし、3億4,000万円の売り上げを誇っております。農家から1俵2万円で買い取った籾は、3,000トンの巨大なカントリーエレベーターに貯蔵されて、1年中籾すりされ、厳選された仁多米として全国に発送されています。

光市議会 2005-06-13 2005.06.13 平成17年第2回定例会(第2日目) 本文

2,650世帯、8,600人の仁多町の基幹産業である水稲は、農家戸数が1,227戸、平均耕作面積は86アールで、ここで、計画外米いわゆる仁多米として生産をし、3億4,000万円の売り上げを誇っております。農家から1俵2万円で買い取った籾は、3,000トンの巨大なカントリーエレベーターに貯蔵されて、1年中籾すりされ、厳選された仁多米として全国に発送されています。

下松市議会 2003-12-18 12月18日-05号

日本食料自給率が40%というのは、国民の食に対する安全・安心という面からも改善を図るべきで、特に国民主食である米を守り外米に頼ることなく、長期的展望に基づき価格保障制度等を盛り込み、安定供給を求める内容であるとの説明がありました。 これに対し委員から質疑として、政府は米の生産国民への安定供給責任を持つというのは、国が米を安定価格で買い取り、食管制度を復活させて安定供給を図るということか。 

山口市議会 2002-09-18 旧山口市:平成14年第4回定例会(3日目) 本文 開催日:2002年09月18日

外米輸入の権限は政府がちゃっかり握って、一層拡大をしようとしております。減反は、面積配分から数量配分にして、一層強化しようとしています。また、食管制度廃止の見返りとしてつくった、辛うじて暴落から農家経営を守っております現在の稲作経営安定対策すら廃止をするというものであります。さらに構造改革特区という構想もあるようです。また、水田畑地化方針もあります。まさに水田稲作つぶし方針です。

山口市議会 2001-12-12 旧山口市:平成13年第7回定例会(4日目) 本文 開催日:2001年12月12日

そこで、この件で一番問題になるのが、生産調整実施者計画流通外米、計画流通以外のお米との不公平の是正がどうなるかが一番の基本課題となります。いわゆる公平性の確保はどこまでできるか、この課題を解決しない限り配分が国から県、市におりてきても責任はとりにくいと私は思っています。

下松市議会 2000-09-29 09月29日-06号

また、WTO協定後、290万トンに及ぶ外米輸入生産者米価暴落を招き、国民主食の米の再生産も危ぶまれています。 このような状況を放置すれば、農家経営は破綻し、地域農業は音を立てて崩壊することは明白です。WTO協定には、輸入の増加が「国内生産に重大な損害を与え、または与えるおそれがある場合」は、「特定の産品の輸入に対する緊急措置」をとることができると決めています。

下関市議会 1997-12-04 12月04日-02号

そして、現在の在庫量387万トンの中には外米の備蓄は10万トンまでという約束を守らず40万トンまでふやしているのです。 昨年秋に決定された97年度の生産調整目標を必死の努力で101%と超過達成をして頑張ってこられた農家の方に対して、今さら米余りだからと値下がりを放置するやり方に、農民が抗議をし、価格保障を求めるのは当然ではないでしょうか。 そこでお尋ねをします。

光市議会 1997-03-07 1997.03.07 平成9年第1回定例会(第3日目) 本文

去年の外米輸入量は40万8,000トン、そのうちの8割が売れ残っております。倉庫料だけでも35億円もかかっているということであります。ことしは51万トンの輸入予定をされているわけであります。ですから、高知県の橋本知事なんかも、「もう減反には県は加担しない」いうような発言があって、大変ショッキングなニュースとしてやられておりますが。今の農政理屈に合わない。

光市議会 1997-03-07 1997.03.07 平成9年第1回定例会(第3日目) 本文

去年の外米輸入量は40万8,000トン、そのうちの8割が売れ残っております。倉庫料だけでも35億円もかかっているということであります。ことしは51万トンの輸入予定をされているわけであります。ですから、高知県の橋本知事なんかも、「もう減反には県は加担しない」いうような発言があって、大変ショッキングなニュースとしてやられておりますが。今の農政理屈に合わない。

光市議会 1994-03-08 1994.03.08 平成6年第1回定例会(第3日目) 本文

しかも、日本米に近い中国米買い付けがおくれましたから、3月から外米を入れてどうのこうのというのも不足しています。だから、そういうような結果が出てきていると言われておるのであります。  何か自然災害が大きな原因のようなことを言っておりますが、直接的には冷害でありますが、政治災害であります。その点を踏まえた上で、この市民の不安の解消のために全力を挙げて当局はいただきたいというふうに思います。

光市議会 1994-03-08 1994.03.08 平成6年第1回定例会(第3日目) 本文

しかも、日本米に近い中国米買い付けがおくれましたから、3月から外米を入れてどうのこうのというのも不足しています。だから、そういうような結果が出てきていると言われておるのであります。  何か自然災害が大きな原因のようなことを言っておりますが、直接的には冷害でありますが、政治災害であります。その点を踏まえた上で、この市民の不安の解消のために全力を挙げて当局はいただきたいというふうに思います。

  • 1